たくどんの山歩き便り

ガチとまではいかない山歩きを発信します

鍬ノ峰(長野県大町市、標高1623メートル)を登る

f:id:takkudon:20210602224353j:plain


行程の概要

【標高】1090メートル→1623(差533)

【時間】2時間33分

【距離】3.32キロメートル(GPS計測)

【天気】晴れ・曇り

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(NEMO)ニーモ アトム 2P GN
価格:43450円(税込、送料別) (2021/6/2時点)

威厳の花”シャクナゲ”を求めて

登山日和に多くの登山客

大町市の市街から望む北アルプスの峰々には、まだ雪が残る5月下旬、シャクナゲの群生地として知られる鍬ノ峰を登った。空の青と雪の白、そして新緑がなんともさわやかな気分にしてくれる。

 

鍬ノ峰の登山口は、アルプス公園を過ぎて林道に入り、餓鬼岳(メートル)の登山口を超えてから、およそ車で10分ほどで到着する。

 

登山口近くの駐車スペースには車5~6台が駐車可能だが、到着した7:00頃にはほぼ満車状態だった。登山靴に履き替えたり、身支度をしていると、次々に車が入ってきて、奥の駐車スペースも徐々に埋まっていった。

f:id:takkudon:20210602225654j:plain
f:id:takkudon:20210602225712j:plain
登山口から樹木に囲まれた登山道を登っていく

その日は、快晴とまではいかないまでも、太陽のやわらかい光が雲間から差し込み、初夏の涼しい風が心地よく、登山日和だったこともあり、見ごろを終えそうなシャクナゲの花を目当てに、多くの登山者が訪れたに違いない。

自然の中にポッと現れる人工物

頂上までは約550メートルを登る。序盤から息が弾むくらいの坂を、歩幅を短くし、ゆくっりと歩く。樹々に囲まれ登山道は整備されてはいるものの、木の根がところどころむき出しになっていて、雨の日はスリップに注意したい。

f:id:takkudon:20210602230025j:plain

f:id:takkudon:20210602230007j:plain

心が踊ってしまう鉄塔

時折足を止めて鳥のさえずりに耳を傾けながら、歩くこと15分。目印となる鉄塔(高瀬川線N0.18鉄塔)が立つ場所に出ると、少しだけ視界が開けた。街中で見てもなんの感想も持つことがない鉄塔も、自然の中にポッと現れと、不思議と心が動かされる。

水田に反射する空と雲、そして豪勢なシャクナゲの花

1400メートル付近に、右側が切れ堕ちている箇所がある。高所が苦手な人は少し勇気が必要だろう。ロープもあるが、弛んでいて、頼りすぎるとバランスを崩す可能性がある。足元を確認しながら、ゆっくり、慎重に進む。

f:id:takkudon:20210602230735j:plain

水田の水面に空と雲

やがて、樹々の隙間から大町に到着。ちょうど田植えの時期と重なって、水田に張られた水が鏡となって、空と雲をきれいに反射させていた。この時期ならではの風景だ。シャクナゲのピンクの花も、このきれいな景色に華を添える。ほっと一息。

登るにつれ、シャクナゲの花も多く見ることができた。花冠が密集していることから、豪華で艶やかな花だ。

 

f:id:takkudon:20210602230825j:plain

花言葉は "威厳" "荘厳"

頂上で360度のビューを楽しむ

f:id:takkudon:20210602231331j:plain

頂上に

登山口から1.7キロで600メートルを登ることになるので、最後までずっと登りが続く印象だ。出発から1時間40分で山頂に到着。山頂は開けていて、360度展望がある。

東側には大町市街、西側には餓鬼岳などの北アルプスの山々が広がる。回転展望デッキのように、その場でくるくる回りながらしばし景色を楽しんだ。

f:id:takkudon:20210602231313j:plain
f:id:takkudon:20210602231443j:plain
左右前後の景色を眺める

風があり、雨が降ってきそうだったので、早めに山頂を後にした。

下山中も、多くの登山客とすれ違った。下山後の登山口は、駐車スペースに収まり切れないほどの車が止まっていた。この時期の鍬ノ峰は人気がある。

足には堪えた…

シャクナゲの花と、眼下の街並み、そして壮大な北アルプスを望みながら、心地よい疲れを感じられる山旅だった。次の日は久々に太ももが筋肉痛になりましたとさ。